2016年9月26日月曜日

VRを超えたスーパーVRの開発に成功!

(最近のVRブームに便乗したジョークのようで本当の話です。)

この度、約10年の研究期間を経て、VRを超えた疑似体験システム(スーパーVR)の開発に成功しました。私の開発したスーパーVRは従来の機械式のVRではなく、直接脳内の情報を制御する、つまり「明晰夢」です。
VR技術がどれだけ発達しても、明晰夢のような現実との境目がない体験は不可能です。

開発の元となったアイデアはTVアニメ「スペースコブラ」第1話に登場する「トリップ・ムービー」です。


希望の夢を楽しみます。もちろん自分が主人公。五感の全ては現実と何ら変わりません。


「トリップ・カード」で希望の夢を選択出来ます。

同様の技術は映画「マトリックス」「インセプション」でも描かれています。
私も開発を始めた時は、SFのなかの実現不可能な技術だと思っていましたが、近いことが出来るようになりました。

私の開発したスーパーVRは従来の機械式のVRではありませんし、脳や神経に回路を接続する必要もありません。まったくハードウェアは必要ありません。
では何で明晰夢を実現するか。近年の脳科学、AIで活用される認識技術を応用したトレーニングを繰り返すことで、個人差はありますが誰でも思いのままの夢を見ることができます。

私の開発したトレーニングで、月に2、3回の割合で自分の希望する夢に近い夢を見ることが出来るようになりました。
今後トレーニング方法を改良し、明晰夢の頻度、精度を向上する予定です。

詳細なトレーニング方法は企業秘密ですが、後ほど概要をご紹介します。
スーパーVRに関してのお問い合わせは、ブログのコメントからお願いします。

憲法第9条の1日も早い改正を

以下、パソコンのメモに2010年10月に書いていたものを見つけた。ブログに上げようとしていたのだが、忘れてしまってそのままにしていた。
2010年10月というと尖閣諸島で中国漁船が海上保安庁の巡視船に体当たりした事件があって、怒りにまかせて書いたのだが、6年たった2016年、日本をめぐる安全保障状況は悪化の一途をたどっている。
民主党政権から今日の自民安倍政権に至るまで、日本の政治はこの6年間無為無策を続けていた。尖閣諸島では中国の行動が徐々にエスカレートをしている。さらに致命的なのはこの間に、北朝鮮が日本の大都市を一瞬で「火の海」にするだけの核兵器、ミサイルを手にしたことである。
先の大戦では、国のリーダー達が決断を先延ばしにしたために、和平のチャンスを逃し、無理な開戦に追い込まれた。終戦の決断もすぐに出来ず、終戦前後だけで、原爆投下による広島、長崎の市民、ソ連参戦による満州の開拓移民など、合わせて数十万の日本人の命を失った。
広島の原爆死没者慰霊碑には「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」とあるが、今日の日本人はまた同じ過ちを繰り返そうとしていると思う。

2010年10月のメモより
2010年の尖閣諸島問題で明らかになったことは、日本の外交は「カードを切れない」という点に他ならない。「カードを切る」には軍事的プレゼンス無しには不可能に近い。
このことはこれまでの北朝鮮問題を見れば明らかだ。
隣の敵対する国が長距離ミサイルや核兵器を開発していて何もしない国は無いだろう。世界的に見ると、過去にイスラエルがイラクの原子炉を爆撃したこともある
(バビロン作戦)。核施設を攻撃した軍事作戦は少ないが、1980年代のイラクが核兵器を完成していたら、その後の戦争で中東は核攻撃による未曾有の惨事に襲われ、中東地域そのものが消滅していたかもしれない。現在から見るとイスラエルの判断は正しかった。
現在の日本は過去のイスラエルのバビロン作戦ように北朝鮮の核施設を攻撃出来ない。
憲法第9条の元では、近隣に非常に危険な軍事施設があったとしても、先制的にそれを攻撃出来ないはずだ。
独裁国家の指導者が攻撃してくるはずのない国家とはまともに交渉しない。第2次大戦前のヒトラーとイギリス首相チェンバレンの交渉が代表例だ。
国家と国家の関係は人と人の関係と同じだ。「なめられたら」終わりだ。なめられないよう「威嚇」は必要である。
北朝鮮の核とミサイルが脅威であれば、自国開発のミサイルを平壌なり核や軍事施設に標準を合わせれば良い。尖閣諸島が問題ならば、尖閣諸島周辺に攻撃可能な自衛隊部隊を展開も可能であって良い。そうすれば相手も交渉のテーブルに着こうとする。
軍事的プレゼンスの出来ない日本は、他国から安全保障に関して交渉の相手にすらされていない。安全保障に関しては、戦前の日本がしてきたように「対手とせず」扱いされているのが現状だ。
「戦争放棄」は良い理念だが、日本に害を及ぼす恐れがある時に「武力による威嚇」が出来ないのでは専守防衛でさえ危うい。現在では、他国の軍が侵攻して来なくても国境を越えてミサイルが飛んでくる。国境の内側だけで自衛をするにも限界がある。緊張感にある国のミサイル基地及び大量破壊兵器の生産拠点の攻撃準備は有事前から行っておく必要がある。
「戦争放棄」と「文民統制」の原則が守られている限り、戦前のような酷い状況には陥らないはずだ。憲法第9条をなし崩し的に解釈を拡大するより、「国際平和の希求」と「戦争放棄」を残し、憲法で自衛と国際平和協力のための武力はきちんと認めるべきである。

2016年9月19日月曜日

PHPはオワコンらしい

【悲報】PHPがオワコン化。求人オファー数も下降線 : IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/40524242.html

人気プログラミング言語PHPはもはや過去の言語?今からやるってどうなの? | WorkaHolic
http://story-is-king.com/programminglanguage-php

PHP、かつてWebで人気だった言語が下火になりつつある | ReadWrite[日本版]
http://readwrite.jp/develop/12295/


PHPは、私にとって長年泣かされてきたプログラミング言語なのですが、ようやくオンワンだそうです。
PHPをディスりたい気持ちは長年鬱積していたんですが、仕事でPHPを採用する際に「ソースが汚い」以外にこれと言って拒絶する理由がありませんでした。

しかし、ようやく拒絶する時が来たかなと思います。

スマホの普及、近い将来普及するIoTでは、バックエンド・サービス(APIサーバー)の開発と運用は必須ですが、PHPで開発されたWebアプリケーションはパフォーマンスの面で適格とは言えません。
バックエンド・サービスの開発、保守においてもWebフレームワークの採用が必須ですが、PHPでWebフレームワークを使うとかなりパフォーマンスが悪いです。また、PHPにはデファクト・スタンダードのWebフレームワークが未だに無く、乱立状態です。
新規でWebアプリケーションを開発するにあたって、PHPという選択肢はよろしくないかと思います。